XPと8のマルチブート(デュアルブート)

公開日: : 最終更新日:2014/09/02 Windows , , ,

MicrosoftのWindowsXPサポートがとうとう終了しました。XP所持者としてはもう使わないなんてなんてもったいないと感じるかもしれません。

 

貧乏性の筆者としては使わないにしても、パソコンに入れておきたいものです。そこで一つのパソコンに複数のOSを入れておくことができる「マルチブート」という方法があります。

WindowsXPをぎりぎりまで使用していた人にとってはお手元にWindows8があるのではないでしょうか。マルチブートの中でも2つのOSをパソコンに入れる事を「デュアルブート」と言います。

 

百聞は一見にしかず!まずどのようなものか画像で見てみましょう。

dual boot

このようにパソコンの電源を入れると、Windows8を使用するか、WindowsXP(以前のバージョンのWindows)を使用するか選択ができるようになります。

 

 

では、導入していきましょう。

まず、前提として古いバージョンのWindowsからインストールして下さい

 

今回の例ではWindowsXPからインストールになります。注意してほしいのは、すでにWindowsXPがインストールされている場合、それを使用する事ができますがストレージ(HDDやSDDなど)に20GB以上の空き領域が必要になります。空き領域が残ってない場合は、XPをインストールし直してください。

※空き領域を確保するソフトウェアなどありますが、使用する場合は自己責任で。

 

WindowsXPのインストールでストレージ全体にXPをインストールしてしまう事があるようです。その場合は、Windows8のメンテナンスで先に領域(パーティション)を作成しましょう。

Windows8のインストールディスクで領域(パーティション)作成方法は後日公開します。

 

WindowsXPのインストールが完了しました。

welcom XP

 

次にWindows8をインストールします。ここで特別な作業がありません!

普通にWindows8をインストールすればパソコンの電源を入れた時に選択できるようになります。

welcom 8

 

WindowsXPは最低空き容量2.1GBと少ないので遊びで入れておくのも良いかもしれませんね。

 

では最後に要約

  • Windows8とXPのマルチブート(デュアルブート)はXP、8の順にインストールすれば自動で設定されます

 

今までのWindowsOSでマルチブートを作ってしまうとどうなるのか?!

ラボラトリーらしくやってみようではありませんか

次回はおまけとして、通常ありえないものをお見せしましょう!

 

 

 

メイン広告

関連記事

no image

Windows8インストールディスクでパーティションを作成する

以前、WindowsXPとwindows8のデュアルブートについて公開しましたが、XPのインストール

記事を読む

no image

Windowsのマルチブートをしてみよう

前回はWindowsXPとWindows8のマルチブート(デュアルブート)を紹介しましたが、今回はお

記事を読む

no image

ASUS TAICHIの天板タッチパネルのバックライトが点かない

こんにちは!そしてメリクリ! 今回はサブPCのASUS TAICHIをWindows8.1にアップ

記事を読む

突然Firefoxが動かなくなった!まさかの無限ループ地獄

今回は、突然Firefoxが動かなくなってしまったお話です。

記事を読む

FireFoxでニコ生の動作がおかしい

どうもこんにちは! 今回はちょっと趣向を変えて、ニコ生について書き書き。 気が付いたらFireF

記事を読む

no image

SSDの換装

久しぶりです。新しくブログが更新されたと言うことは・・・。 そうです。また、めんどくさい事になった

記事を読む

横長広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


メイン広告

no image
SSDの換装

久しぶりです。新しくブログが更新されたと言うことは・・・。 そうです

CentOS7.2で最小限のインストール

今回は、最新のCentOS 7.2をインストールしてみよう。GUIベー

phpMyAdminの拡張機能を設定しよう

いまさらだけどちょうどサーバ環境を作る機会があったので phpMyA

PHP7とPHP5を比較してみよう(3)

前回は配列について比較したけど今回はZendFramework、lar

PHP7とPHP5を比較してみよう(2)

前回予告したとおり、今回はPHP5の配列とPHP7の配列・配列に連想配

→もっと見る

PAGE TOP ↑