突然Firefoxが動かなくなった!まさかの無限ループ地獄

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 WEB, Windows , ,

今回は、突然Firefoxが動かなくなってしまったお話です。

自作PCでWindowsを使用しているんだけれども、
突然Firefoxがお逝きになりました。
特に特別な操作はしてなかったんだけれども・・・。

久々Firefoxを起動すると、クラッシュレポータ・・・だと?!
Firefox-クラッシュレポータ

Firefoxを再起動しても、クラッシュレポータが発生。
Firefox起動→クラッシュレポータ→Firefox再起動→クラッシュレポータ→Firefox再起動→クラッシュレポータ→Firefox再起動→クラッシュレポータ→・・・
無限ループじゃねえか!
使ってたアドオンの設定が全部消えるけど、仕方ない・・・。
クリーンインストールを決行。
設定が全部消えた挙句、無限ループが変わってない!235

仕方がないので「問題を解決できるようMozillaにレポートを送信する」でしばらく様子見。

とりあえず、現状は下記になります。
OS:Windows7 Ultimate 64ビット
CPU:AMD FX-8350
GPU:NVIDIA GeForce GTX 570 Rev.2
Firefox:Ver 38.0.5

① セーフモードでのみ起動可能。
※ ちなみにセーフモードは「shift」+Firefox起動でできるよ。

② アドオンなど設定を全て解除しても通常起動できない。

1週間くらい放置してたけど、メールでの問い合わせでもないので、予想通り何も変わって無し。
本腰いれて調査した結果、無事に解決。

結論は、ハードウェアとの相性でした。
「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」の設定が悪さをしていた模様。
特に、設定やハードウェア構成を変えた記憶はないけど・・・。

対処方法
・セーフモードでForefoxを起動([Shift]+Firefox起動)
・セーフモードで起動をクリック
・右上のfirefox-1をクリック
オプションを開く
・左にある「詳細」をクリックして「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)」のチェックを外す
・Firefoxの再起動

これで無事に起動できました。
可能な場合って文言なんだから、不可能な時は自動で解除してよ・・・。
同じような状況の人は、ダメ元でやってみるのもいいかも。

とりあえず・・・、またアドオンを入れなおすのめんどくさーーーー!!!!
クリーンインストールなんてするんじゃなかった232

スパムコメントばかりなので、応援メッセージもらえると少しはテンション上がります。
ではまた。(^^)ノシ

メイン広告

関連記事

no image

SSDの換装

久しぶりです。新しくブログが更新されたと言うことは・・・。 そうです。また、めんどくさい事になった

記事を読む

FireFoxでニコ生の動作がおかしい

どうもこんにちは! 今回はちょっと趣向を変えて、ニコ生について書き書き。 気が付いたらFireF

記事を読む

no image

XPと8のマルチブート(デュアルブート)

MicrosoftのWindowsXPサポートがとうとう終了しました。XP所持者としてはもう使わない

記事を読む

no image

Windows8インストールディスクでパーティションを作成する

以前、WindowsXPとwindows8のデュアルブートについて公開しましたが、XPのインストール

記事を読む

no image

ASUS TAICHIの天板タッチパネルのバックライトが点かない

こんにちは!そしてメリクリ! 今回はサブPCのASUS TAICHIをWindows8.1にアップ

記事を読む

no image

Windowsのマルチブートをしてみよう

前回はWindowsXPとWindows8のマルチブート(デュアルブート)を紹介しましたが、今回はお

記事を読む

横長広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


メイン広告

no image
SSDの換装

久しぶりです。新しくブログが更新されたと言うことは・・・。 そうです

CentOS7.2で最小限のインストール

今回は、最新のCentOS 7.2をインストールしてみよう。GUIベー

phpMyAdminの拡張機能を設定しよう

いまさらだけどちょうどサーバ環境を作る機会があったので phpMyA

PHP7とPHP5を比較してみよう(3)

前回は配列について比較したけど今回はZendFramework、lar

PHP7とPHP5を比較してみよう(2)

前回予告したとおり、今回はPHP5の配列とPHP7の配列・配列に連想配

→もっと見る

PAGE TOP ↑