Android開発環境の導入(その7) – Android端末をPCに認識させる

公開日: : Android , , , ,

前回は「EclipseのAndroid Plug-inとSDKを連携させる」について書きました。

 

今回は「Android端末をPCに認識させる」について書きます。

 

PCに認識させる為には、Android端末の設定と対応したデバイスドライバをPCにインストールする必要があります。

Android端末が数が多すぎるので、今回使用する端末2つのご紹介します。他の端末については検索で探して下さい。

 

Android端末の設定

N-06Cの場合

「設定」→「アプリケーション設定」→「提供元不明のアプリ」にチェックをします。

「設定」→「アプリケーション設定」→「開発」→「USBデバッグ」にチェックをします。

F-02Eの場合

「設定」→「セキュリティ」→「提供元不明のアプリ」にチェックします。

「設定」→「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」にチェックします。

 

Android端末の対応したUSBドライバをPCにインストール

N-06Cの場合

NECのサイトからダウンロードします。

「ダウンロード」→「同意する」→「N-06C USB Driver V1.0.2.0」を押下してダウンロードできます。

「n06c_install2_v1_0_2_0.exe」を実行します。

「次へ」を押下します。

N-06C1

 

「インストール」を押下します。

N-06C2

 

「完了」を押下する。

N-06C3

ちなみにWindows8には対応してないようです。 

 

 

F-02ECの場合

FUJITSUのサイトからダウンロードします。

「同意する」→ADB用USBドライバの「ダウンロードする」を押下してダウンロードできます。ダウンロードした「usb_driver_Fujitsu_2.0.zip」を解凍します。

F-02EとPCをUSBで接続します。デバイスドライバのインストールエラーが発生します。

Windows」→「コントロールパネル」を押下します。

F-02E1

 

表示方法を「小さなアイコン」にして「デバイスマネージャー」を押下します。

F-02E2

 

「ほかのデバイス」にエラーが発生しているF-02Eがあります。

F-02E3

 

F-02Eを右クリックして「ドライバー ソフトウェアの更新」を押下します。

F-02E4

 

「コンピュータを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」を押下します。

F-02E5

 

先ほどダウンロードして解凍したUSBドライバの保存先を指定して「次へ」を押下します。

「閉じる」を押下してUSBドライバのインストールを終了します。

F-02E6

 

これでUSBドライバのインストールは完了です。

 

では、正常に認識できているのか確認しましょう。

確認にはAndroid SDKのadbを使用します。

コマンドプロンプトを起動します。

「”C:\Program Files\Java\sdk\platform-tools\adb” devices」を入力します。

デバイスが出力されれば無事認識完了してます。

cmd

 

これで無事にAndroid開発環境の導入が完了しました。

みなさんこれから楽しくAndroid開発ライフをおくりましょう!

 

 

メイン広告

関連記事

no image

Android開発環境の導入(その5) – Android Plug-inのインストール

前回は「

記事を読む

no image

Android開発環境の導入(その2) – JDKのインストール

前回は全体の流れを書いたけど、今回からは具体的な内容へ!   まずは「JDKの

記事を読む

no image

端末の電池の残量をアクティビティに渡したい

アプリを作成している時に、端末の電池の残量を取得したい事があると思います。仕組みは電池の残量を管理す

記事を読む

no image

Android開発環境の導入(その6) – EclipseのAndroid Plug-inとSDKを連携させる

前回は「

記事を読む

no image

Android開発環境の導入(その4) – Eclipseのインストール

前回は「

記事を読む

no image

AndroidManifest.xmlのandroid:launchModeについて

今回は、AndroidManifest.xmlのandroid:launchModeについてなんだか

記事を読む

no image

Android & Bluetooth(その1)

さて、今回は自己満足の自作アプリをBluetoothで制御しようとしハマッたお話です。 大概記事書

記事を読む

no image

androidをスリープ状態にしたくない!

今回はandroid開発ネタで。動画や音楽再生には必須といえる「スリープ状態にしない」とい対応につい

記事を読む

no image

Android開発環境の導入(その1)

自宅資料の中から使いそうなやつを抜粋。   何回かに分けて公開しよう。

記事を読む

no image

Android & Bluetooth(その2)

前回は、AndroidアプリをBluetoothで制御するのにお手上げ状態でした。今回は、他のBlu

記事を読む

横長広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


メイン広告

no image
SSDの換装

久しぶりです。新しくブログが更新されたと言うことは・・・。 そうです

CentOS7.2で最小限のインストール

今回は、最新のCentOS 7.2をインストールしてみよう。GUIベー

phpMyAdminの拡張機能を設定しよう

いまさらだけどちょうどサーバ環境を作る機会があったので phpMyA

PHP7とPHP5を比較してみよう(3)

前回は配列について比較したけど今回はZendFramework、lar

PHP7とPHP5を比較してみよう(2)

前回予告したとおり、今回はPHP5の配列とPHP7の配列・配列に連想配

→もっと見る

PAGE TOP ↑